冬に水分補給をしてるのに便秘が悪化!どうしたらいいの?
「冬になると便秘が悪化するけど、水分補給をしっかりしてるのになんでだろう?」
と、あなたは悩んでいませんか?
冬になると便秘が悪化する人は多いですよね。
便秘が悪化する原因のひとつに、水分補給がおろそかになるから、というのがありますよね。
冬は喉が渇きにくいし、冷たいものを飲みたくなくなるし、どうしても水分補給を怠りがちですよね。
ただ、そんな中でも水分補給をしっかりしているにもかかわらず、他の季節と比べて冬は便秘が悪化すると「どうしたらいいんだろう?」と悩んでしまいませんか。
そこで、ここでは冬に水分補給をしているのに便秘が悪化する理由と対処法を紹介します。
冬に便秘が悪化する理由
まずは、冬に便秘が悪化する理由から解説します。
冬に便秘が悪化する最大の理由は、腸が冷えるからです。
私たちの体は、37℃くらいで正常に働くようにできています。
しかし、体の温度が下がると、正常に働かなくなります。
例えば、手が冷たくてかじかむと、思い通りに動かすことができなくなりますよね。
それは、私たちの体が冷たいと正常に働かないようにできているからです。
手の指だけでなく、私たちの体のありとあらゆるところは冷えると正常に動かなくなります。
もちろん、腸も例外ではありません。
それで、冬になると他の季節と比べて腸が冷え、正常に機能しなくなるので便秘が悪化するのです。
また、寒さが厳しすぎると自律神経が乱れて便秘になることもあります。
そして、冬に水分補給する量が減りがちなことも、便秘が悪化する原因といえるでしょう。
冬に水分補給をしてるのに便秘が悪化する理由
冬に水分補給をしているのに便秘が悪化するのは、腸が冷えるから、ということが大きな理由になります。
そして、冷たい水で水分補給をすると、さらに腸が冷えてしまいますので、ますます便秘が悪化する原因となります。
朝起きたときは、腸を刺激するために冷たい水を飲むのは問題ありません。
冷たい水をコップ1杯2杯飲んだところで、それほど腸は冷えないです。
ただし、1日中冷たい水で水分を補給してたら腸は冷えます。
そのせいで便秘が悪化してしまうのです。
もし、温かい飲み物を飲んでいるのに便秘が悪化した場合、水分補給のしすぎで腸が冷えることがあります。
水分は体を冷やすものです。
温かいものを飲んでも体の体温を調節する機能で腸の温度はすぐに平熱くらいになりますが、排尿の時に体の熱がうばわれるので、体全体が冷えてしまうのです。
たくさん水分補給をすると尿の量が増えますので、体は冷えますよ。
また、温かい水を適量補給しているのに便秘が悪化した場合は、単純に気温が低いことによって腸が冷えているからです。
温かいものを飲んで腸を温めても、腸はすぐに冷えてしまいます。
手や足の末端冷え性が腸に影響を及ぼして冷えることもありますよ。
冬に水分補給をしてるのに便秘が悪化した時の対処法
冬に水分補給をしているのに便秘が悪化した場合、まずは水分補給する水を温かいものに変えるべきです。
そして、補給する水分量は、1日1.5リットル〜2リットルが適量とされています。
それ以上は水分補給をすべきではありません。
そうすれば、水分補給によって腸が冷えて便秘が悪化するのを防ぐことができます。
あとは、腸が冷えるのを防ぐことが大切になります。
お腹を冷やさないようにするのは言うまでもありません。
できれば腹巻などをしてお腹を温めたほうがいいですが、それができなくてもせめてお腹周りの服が薄くなったりして冷やさないようにすべきです。
家にいる時くらいは腹巻をしたほうがいいですけどね。
あと、お腹と同時に足を温めるといいです。
足を温めることで全身が温まります。
足湯をしたことがあるのであれば、そのことは分かるのではないでしょうか。
自宅で足湯をするのもいいですし、あとカイロなどを使って温めるといいですよ。
靴下の重ね履きも足を冷やさないようにするのにおすすめです。
お腹から下さえ温めておけば、腸が冷えるのを防ぐことができます。
ですから、お腹から上を頑張って温める必要もありませんよ。
わざわざ冷やす必要がないことは言うまでもありませんね。
上半身は快適な温度であればOKです。
また、体を温める食べ物を積極的に食べ、体を冷やす食べ物はできるだけ避けるようにすることは、腸を冷やさないためには非常に大切なことです。
体を冷やす食べ物、温める食べ物で主なものは以下の通りです。
<<体を温める食べ物>>
・魚介類(例外あり)
・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・レンコン
・ゴボウ
・ジャガイモ
・自然薯
・玄米
・鮭
・納豆
・キムチ
など
<<体を冷やす食べ物>>
・肉類(牛・豚・鶏など)
・一部の魚介類(うなぎ・はも・あさり・しじみ・うになど)
・キュウリ
・キャベツ
・レタス
・ナス
・ほうれん草
・小松菜
・タケノコ
・梨
・スイカ
・メロン
・パイナップル
など
基本的には、温かいところ・地上で育つものは体を冷やし、寒いところ・地中・水中などで育つものは体を温めます。
ただし、例外はあります。
典型例は大根です。
大根は寒い地域で地面の中で育ちますが、体を冷やします。
それ以外にもいくつか例外があります。
ただ、体を冷やす食べ物を絶対に食べてはいけない、ということではありません。
完全に避けていたら、必要な栄養を摂ることができなくなったりしますから、ある程度は摂る必要はあるでしょう。
ただし、体を冷やす食べ物は必要最低限にすることで、腸が冷えるのを防ぐことができます。
これらのことを心がけることで腸が冷えるのを防ぎ、寒い冬でも便秘が悪化するのを防ぐことができるでしょう。
便秘解消に効果的な成分をサプリで手軽に摂取!
便秘解消に効果的とされるサプリの中から
口コミなどでも高く評価され効果的な成分をたくさん摂れるサプリメント
を厳選してランキングにしました!

便秘改善・解消体験談〜私が20年以上苦しんだ便秘を克服した方法とは?
私(管理人)は、便秘で20年以上ツラい思いをしてきました。
しかし、なかなか良くならなかった便秘を、なんと克服することができたのです!
その体験談をまとめましたので、是非参考にしてください。
関連ページ
- ストレスは便秘の原因に!?知らないと損する便秘解消法
- ストレスは便秘の大きな原因になります。そのメカニズムとストレスが原因の便秘の対処法を紹介します。
- 睡眠不足は便秘の原因に!知らないと損する便秘解消法!
- 睡眠不足は便秘の原因になります。そのメカニズムと便秘解消のために理想的な睡眠を紹介します。
- 食の欧米化が便秘悪化の原因!?食事を見直すだけで…
- 食の欧米化が便秘悪化の原因になる、と言われています。!?食事を見直すだけで便秘が解消されることもありますよ!詳しく紹介します。
- 食品添加物は便秘の原因になる!?体に悪そうだけど…
- 食品添加物は便秘の原因になると言われています。詳しく解説します。
- 水道水を飲む事は便秘の原因になるってホント?
- 水道水を飲むことは便秘の原因になるというのは本当なのでしょうか?
- 神経質な性格が便秘になりやすい!?便秘の意外な原因とは?
- 神経質な性格が便秘になりやすいと言われています。便秘の意外な原因を紹介します。
- 更年期障害で便秘がひどくなる原因と対処法!?知らないと損!
- 更年期障害が便秘の原因になります。詳しく解説します。
- 生理前や生理中に便秘が悪化する原因は?知らないと損する!
- 生理が便秘の原因になります。詳しく解説します。
- ダイエットでの食事制限が便秘の原因?痩せにくくなるってホント?
- ダイエットでの食事制限が便秘の原因になることもあります。それで便秘になると痩せにくくなります。原因や対処法などを詳しく解説します。
- 断食で便秘が悪化するってホント?便秘解消効果があるのでは?
- 便秘解消効果があると言われている断食で便秘が悪化することがあります。詳しく解説します。
- 飲酒は便秘悪化の原因に!?飲みすぎにはアレが…!?
- 飲酒は便秘悪化の原因になります。詳しく解説します。
- オリーブオイルを飲んだら便秘が悪化!?
- オリーブオイルを飲んだら便秘が悪化することがあります。その原因とは?
- 白湯を飲んだら便秘が悪化!?その原因と対処法
- 白湯を飲んで便秘が悪化することがあります。その原因と対処法を紹介します。
- 寒天食べたら便秘が悪化!?その原因と対処法
- 寒天を食べたら便秘が悪化することがあります。その原因と対処法を紹介します!
- 豆乳を飲んだら便秘が悪化!?その理由と対処法!
- 豆乳を飲んだら便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を紹介します。
- 炭酸水飲んだら便秘が悪化!?その理由と対処法!
- 炭酸水は便秘改善、解消に効果的とされていますが、逆に便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を紹介します。
- おからを食べたら便秘が悪化!?その理由と対処法
- おからを食べたら便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を詳しく解説します。
- 野菜をたくさん食べたら便秘が悪化!?その理由と対処法
- 野菜をたくさん食べたら便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を紹介します。
- オールブラン食べたら便秘が悪化!?その原因と対処法!
- オールブラン食べたら便秘が悪化することがあります。その原因と対処法を紹介します。
- 納豆食べたら便秘が悪化!?その理由と対処法!
- 納豆食べたら便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を紹介します。
- キムチ・納豆・ヨーグルトetcいろいろ試しても便秘に効果なし!?その原因と対処法!
- キムチ・納豆・ヨーグルトetcいろいろ試しても便秘が良くならないことがあります。その原因と対処法を紹介します。
- 便秘でサプリメントを毎日飲んでるけど効果なし?効かない理由と対処法
- 毎日便秘のサプリメントを飲んでるけど便秘が良くならない理由と対処法を紹介します。
- 乳酸菌サプリを飲んだら便秘が悪化!?その理由とは?
- 乳酸菌サプリを飲んだら便秘が悪化することがあります。その理由を詳しく解説します。
- ピザが便秘悪化の原因に!?その驚きの理由とは?
- ピザが便秘悪化の原因になることがあります。その驚きの理由を詳しく解説します。
- ホエイプロテインは便秘悪化の原因に!?その理由と対処法!
- ホエイプロテインは便秘悪化の原因になります。その理由と対処法を紹介します。
- 水をたくさん飲んだら便秘が悪化!?その理由と対処法!
- 水をたくさん飲んで便秘が悪化することがあります。その理由と対処法を紹介します
- えのきを食べ過ぎると便秘が悪化する!?その理由と効果的な食べ方!
- えのきを食べ過ぎると便秘が悪化する!?その理由と効果的な食べ方!